
2022.07.10
【2023年版】北欧家具の人気ブランド10選をご紹介!
シンプルで洗練されたデザイン性に加えて、実用性にも優れている北欧家具。
北欧で生まれ、今や世界中から愛され続けている北欧家具を愛用中の方も多いのではないでしょうか。
今回は、そんな愛用者が多い北欧家具を代表する人気ブランドを厳選して10個ご紹介させていただきます!
これから北欧家具の購入をご検討の方は、今回の記事を参考にお気に入りの北欧家具ブランドをみつけてみてください♪
北欧家具の人気ブランド10選
FRITZ HANSEN(フリッツ・ハンセン)
フリッツ・ハンセンは、1872年にフリッツ・ハンセン氏が創業したデンマークの老舗北欧家具ブランドです。
製品の品質水準を高めることに注力し、高い技術とデザイン性が合わさった品質の高さは、今でもフリッツ・ハンセン製品の特色となっています。
なかでも、1955年に誕生したモダンなデザインが特徴の「セブンチェア」は有名です!
出典:fritzhansen
図書館や美術館、おしゃれなカフェで、このようなデザインの椅子をみたことがある人も多いと思います!
全体的に丸みを帯びているフォルムで、人の体にしっかりフィットするような形にデザインされています。
柔軟性や耐久性にも優れており、長時間座っていても疲れにくいというメリットもあります。
このように考え抜かれたデザイン性を持ち合わせているのがフリッツ・ハンセンの特徴です。
CARL HANSEN & SON(カール・ハンセン&サン)
北欧デンマークで設立された、家具ブランド・メーカー「カール・ハンセン&サン」です。
1908年に小さな工房から始まり、ハンス J. ウェグナー、アルネ・ヤコブセンなど素晴らしいデザイナーたちと共に、 数々の名作家具を世に送り出してきました。
創業から110年以上、一切妥協しないクラフトマンシップで、デザイン性、機能性のある高品質な北欧家具を作り続けています!
出典:carlhansen
「Yチェア」は、世界を代表するデンマークの家具デザイナー、ハンス J. ウェグナーがデザインした、カール・ハンセン&サンの人気ロングセラー商品です!
背もたれが特徴的で、曲木加工されたアームに、商品名の由来でもあるY字型の部品をつなぎ合わせたような形をしています。
長時間寄りかかっていても背中を痛めることなく、快適に座り続けることができます。
上質な北欧家具を求めている人、落ち着いた大人っぽいお部屋にしたい人にはおすすめの北欧家具ブランドです!
Muuto(ムート)
出典:Muuto
2006年にデンマークで創立された、比較的新しい北欧家具ブランドです。
Muutoは、フィンランド語で新しい視点を意味する「muutos」に由来しているらしく、 その言葉通り、北欧デザインに新しい風を巻き起こすような斬新な発想力や先進的な技術を駆使し、現在も世界から注目されるブランドに成長を続けています!
北欧の伝統的なデザインを承継しながらも、北欧で活躍する若手デザイナーと共に作り出される家具やインテリア雑貨は、どこか創造性を感じる、新しい製品が数多くあります。
今後も、新たなライフスタイルを提供してくれる北欧家具メーカーとして注目したいブランドです!
IKEA(イケア)
出典:IKEA
スウェーデン発祥、世界最大の北欧家具ブランド・メーカーです。
日本にも、複数店舗を構えていることもあって、知っている方も多い北欧家具ブランドかと思います。
IKEAの魅力は、北欧デザインのおしゃれな家具をリーズナブルに購入できるところです!
製品を購入者が組み立てる「フラットパック」方式を取り入れていたり、製品価格を決めてからデザインを設計したりなど、 低価格で販売できる仕組みをしっかり構築しているため、安くて高品質な北欧家具を販売することができています。
さらにSDGsを意識した環境への配慮も忘れておらず、再生可能素材やリサイクル素材をたくさん使って、廃棄物をできるだけ少なくするなど、サスティナブルな取り組みもおこなっています。
北欧家具を初めて購入したいと考えている人は、最初にチェックしたい北欧家具の人気ブランドかもしれません!
FREDERICIA(フレデリシア)
北欧の伝統的なモダンデザインでありながらも、洗練された美しさを持ち合わせた、 1955年に設立のデンマークの北欧家具ブランドです。
出典:fredericia
代表する製品には、木のフレームに、一枚革の背もたれと座面が特徴的の「The Spanish Chair(スパニッシュチェア)」があります。
使い続けることで独特の艶や色合いが出てくる、経年変化を楽しめる椅子です! その他にも、リーズナブルで、良い意味で目立ちすぎないコンセプトのもと作られた「The Shaker Chair(シェーカーチェア)」は、どんな部屋にも溶け込む、合わせやすいデザインになっています!
シンプルながらも、モダンで味わい深さを持った家具が揃っているのがフレデリシアの特徴です。
BoConcept(ボーコンセプト)
出典:BoConcept
1952年にデンマークで誕生したボーコンセプトは、現在は高級ライフスタイルブランドとして確立しています。
デンマークの歴史あるモダンデザインを大切にしながらも、先進的でどこか未来的なデザインが特徴的です。
日本にも2021年現在、21店舗の直営店を構えており、モダンデザインなどに精通した専門のスタッフが、 理想に合わせた北欧家具選びのアドバイスをしてくれます。
北欧家具の初心者の方も安心して相談することができるのは嬉しいですよね♪
ボーコンセプトの家具は、どれもスタイリッシュでエレガントなものばかりであるため、洗練された上品なお部屋を作りたい人にはピッタリな北欧家具ブランドです!
PP Mobler(ピーピーモブラー)
出典:PP Mobler
「ピーピーモブラー」は、1953年に創業されたデンマークの家具ブランドです。
世界的な北欧家具デザイナーのハンス J. ウェグナーと熟練の職人たちが家具製造技術を駆使し、秀逸な名作チェアを生み出してきました。
使われている木素材は、管理されている北欧の森林から入手しており、その木材たちを高品質な家具に生まれ変わらせるという考えのもと商品が作られています!
環境にもしっかり配慮していることからも、自然愛を感じられるモノづくりを徹底されています。
品質にもこだわりたい人にはオススメの北欧家具ブランドになります!
eilersen(アイラーセン)
出典:eilersen
デンマークでは知らない人がいないほど有名な、快適な座り心地が定評のある人気のソファブランドです。
元々は、馬車のシートを作るメーカーとして創業し、「丈夫さ」と「座り心地」を重視してモノづくりをやり続けました。
その追及された座り心地は、ソファにもしっかり反映されており、全体をバランスよく支える丈夫なフレームと、 硬すぎないちょうど良いクッション性のシートによって、包み込まれるような座り心地を実現しています。
ソファにこだわりたい人は、一度はチェックしてもらいたい北欧家具ブランドです!
J.L Moller(ジェイエルムラー)
出典:J.L Moller
「ジェイエルムラー」は、ダイニングチェアのブランドとして有名な北欧家具ブランドです。
家具に使用する素材選びは徹底しており、選び抜かれた質の良い木材から作られるチェアは、どれも高品質なものばかりです。
多くの製品にみられる特徴としては、脚の先端に向かってだんだんと細くなる仕様になっています!
その美しいフォルムは、デザイン業界の中でも多くの人たちから高く評価されています。
機械で大量生産する現代でも、製品の最終仕上げは職人の手作業という、クラフトマンシップを感じる製品づくりをおこなっています。
Berg Furniture(ベルグファニチャー)
リクライニングチェアとソファを専門としたデンマークの歴史ある家具ブランドです。
北欧家具の特徴である、木素材や自然の温かみを感じるデザインとは正反対のような、素材にレザーなどを取り入れた、都会チックでビジネスライクなデザインが特徴的です!
人工化学に基づき、人が快適に座れる椅子を研究して設計しているため、かなり快適性が高い製品に仕上がっています。
上品で洗練されており、高級感もあるので、会社の応接室などに置くソファとして検討してみるのもありだと思います!
まとめ
今回は、人気の北欧家具ブランド10選をご紹介しました!
歴史のある老舗ブランドから、時代に新しい風を吹き込む新鋭ブランドまで、たくさんの北欧家具ブランドがあり、 それぞれに特徴やテイストの違いがあることがわかっていただけたかと思います。
今回はご紹介できなかった北欧家具ブランドもまだまだあります。
北欧家具にさらに興味を持った方は、他にも探してみることをおすすめします♪
今回の記事が、少しでも参考になれば嬉しいです!最後まで読んでいただきありがとうございました!
その他の人気記事
-
2023.04.11
春を感じるフラワーベースをご紹介 | お花を飾ることで得られるメリットからフラワーベースの選び方・おすすめのアイテムまで
-
2022.10.31
一人暮らしこそインテリアを楽しもう|一人暮らしを充実させるおすすめインテリアグッズ
-
2022.07.10
北欧スウェーデンの家具メーカー・ブランド特集!
-
2023.04.17
日常のストレスを和らげる、無垢材を使用した木製家具の魅力。 | 不思議と落ち着く無垢材の木製家具について。
-
2022.07.10
丸テーブルで温かみのある柔らかい暮らしを。おすすめ特集
-
2022.07.10
誰でも真似できる!おしゃれな部屋の作り方のコツ5選!