
2022.07.10
「モノ」を長く使う事で、築かれる愛着
皆さんもご存知の通り、北欧の気候はとても寒いです。
そのため必然的に、室内で過ごす時間が多くなります。
別の記事でも紹介しましたが、北欧家具はそんな背景もあり、長く使える、使い心地の良い家具へと進化していきました。
家具を大切に想ったり、日々の気分をほんのちょっと変えたり。
北欧では室内で過ごす時間が長いからこそ、そんなちょっとした事が人生を充実させるのかなと。
そんな「北欧生まれ」の家具や雑貨たちを紹介するWEBマガジンとして、「Fresk」を立ち上げました。
「モノ」を長く使うという事
物を長く使うのって、何かいいですよね。
初めての部屋、初めての家具、初めての仕事道具。
生活の上で日々使っている「モノ」。
長く使っているモノもあれば、まだ使い始めたばかりのモノもあるでしょう。
不思議と初めて使い始めた頃は、どこか緊張感があったり、ぎこちなかったり。
例えば私は1ヶ月前に引っ越したのですが、慣れないうちは良くも悪くも、新しい部屋が「他人」のような感じでした。
1ヶ月住む事で、良い所や悪い所が見えてきたり、段々と愛着が湧いてきたり、居心地の良さを感じてきたり。
これからもっと、この部屋の色んな面が見えてくるのかなと。
不思議と物と人間の間には、まるで人間関係のような「慣れ」や「愛着」があり、
長年愛着を持って使っている「モノ」は、多少壊れてしまっても、人は修理して使ったりします。
北欧家具や北欧雑貨には、そんな「愛着」をついつい持ってしまうような、
温かさや親しみやすさがあると思うのです。
派手だけれども、長く付き合うタイプじゃない家具もあります。
地味に見えても、長く付き合っていける家具もあります。
たぶん、私が好きなのは、後者なんですね。
Freskは、同じ想いを持った皆様が、「愛着を持って長く使える、お気に入りの家具・雑貨」に出会えるような、
そんなWEBサイトにしていけたらな....と思います。
まだまだ始まったばかりのオンラインショップですが、 今後ともFreskを、どうぞ宜しくお願いします。


その他の人気記事
-
2022.12.06
北欧風クリスマスツリー特集|選び方から、飾り方アイディア、人気の北欧風装飾アイテムまでご紹介
-
2022.10.31
一人暮らしこそインテリアを楽しもう|一人暮らしを充実させるおすすめインテリアグッズ
-
2022.07.10
おしゃれな北欧風ベットメイクコーディネート集
-
2023.04.11
春を感じるフラワーベースをご紹介 | お花を飾ることで得られるメリットからフラワーベースの選び方・おすすめのアイテムまで
-
2023.04.05
社会人になってからの自己分析 | 自分を大切にするために自分と向き合おう
-
2022.07.10
植物に囲まれたくつろぎの空間。ボタニカルインテリアで癒されるお部屋作りを