お気に入りの家具やインテリアを集めたのに、なぜかおしゃれな部屋にならないって感じたことありませんか?
ただなんとなく部屋をコーディネートしようと思っても、おしゃれな部屋を作るのは意外と難しいもの…。
でも実は、ちょっとしたコツを意識するだけで、誰でもおしゃれな部屋を作ることはできます!
今回は、
おしゃれな部屋を作るコツを5選まとめてご紹介したいと思います!
簡単に真似できることばかりだと思うので、取り入れられそうな部分を参考に、おしゃれ部屋作りに活かしてもらえたら嬉しいです♪
それでは早速みていきましょう!
おしゃれな部屋を作るコツ5選
1.部屋のテイストをしっかり決める

まずは、自分が作りたい部屋のテイストやコンセプトを決めましょう。
自分が理想とする部屋のイメージがないと、どんな家具や雑貨を集めればいいかわからないですよね。
ナチュラルで柔らかい雰囲気や大人でシックな雰囲気、カフェ風、北欧風など好みのテイストを見つけることから始めましょう!
探し方は、実際に家具屋さんを訪れたり、インテリア雑誌やインスタグラムなどのSNS、RoomClipのようなインテリア実例が掲載されているサイトを見てみることもおすすめです!
後半には、インテリアテイストの例をいくつかご紹介していますので、そもそもどんなテイストがあるかを知りたいという人は、そちらも参考にしてみてください♪
2.ベースカラーやアクセントカラーを意識する

出典:
RoomClip
部屋全体で使うカラーは、ある程度の統一感を持たせて、まとめることでおしゃれに見えます!
ソファやダイニングテーブル・チェア、ラグなど、面積の大きな家具やインテリア雑貨をベースカラーにして、
クッションやちょっとした小物にアクセントカラーを取り入れると、こなれた雰囲気を出すことができます。
落ち着いた印象を与えるベージュやブラウン、グレー、ミニマムで洗練された印象を与えるホワイト、ブラックなど、
自分の理想とする部屋のイメージに合ったカラーを上手に選んでみてください!
2.圧迫感が出ないよう、家具やインテリアの大きさを考えて配置する

例えば、あまり広さがない部屋に、背の高い家具がたくさん配置されていると、かなり圧迫感のある印象を与えてしまうと思います。
それでは、いくらおしゃれな家具が揃っていても、全体としてバランスが取れていない部屋に映ってしまいますよね。
・狭い部屋には、なるべく背の低い家具を揃えるようにする
・背の高い家具は、部屋の奥の方に配置したり、まとめて並べる
など、部屋全体の空間をできるだけ残してあげる工夫をすることで、バランスが取れたおしゃれな部屋に仕上げることができます!
その部屋に合わせた、家具やインテリアを選んだり、配置することを意識してみてください!
4.照明器具にこだわる

出典:
RoomClip
おしゃれな部屋を演出するには、照明器具も重要な役割を果たしてくれます。
部屋の明るさや、照明器具の置かれている場所が違うだけで、見え方がガラッと変わり、おしゃれな雰囲気を作ることができます。
もちろん、照明器具のデザインによっては、それだけでインテリアとして使えちゃいますよね♪
室内環境を良くすることをコンセプトに作られる北欧照明は、デザインも機能も優れたものも多く、
おしゃれな部屋に取り入れられているのをよく見かけます!
簡単に取り替え可能な照明器具もあるので、生活感の出てしまう普通のシーリングライトなどを、
おしゃれ照明器具に取り変えてみるのもおすすめです!
5.壁・床のデザインを変える

出典:
RoomClip
家やアパートでよくある白い壁は、部屋全体が明るく、広々とした感じに見えるというメリットはありますが、
見慣れていて、どうしても普通に見えてしまうこともあると思います。
できる限りおしゃれな部屋にしたい!という人は、部屋の壁や床のデザインにもこだわることで、おしゃれレベルを一気に引き上げることができます!
部屋全体の面積の中で、とても大きな割合を占める壁や床のデザインが変われば、雰囲気を一変できます。
賃貸で現状復帰がめんどくさいという人も、簡単に貼ったりはがせるシールタイプの壁紙もありますし、
はめ込んだり、敷くだけのフロアシートなど、使いやすいアイテムがすぐ手に入る時代です。
おしゃれな家具やインテリア雑貨の魅力をさらに引き出すために、壁紙や床のデザインにもこだわってみましょう!


テイスト別!おしゃれ部屋のインテリア実例
北欧風

出典:
RoomClip
全体的に白とブラウン系でまとめられた北欧らしさをとても感じるコーディネートです。
マリメッコ柄のファブリックパネルやクッションなど、所々にみられるブラックのアクセントカラーが大人っぽさを出していますね♪
シンプル・モダン

出典:
RoomClip
必要最小限の家具やインテリア雑貨でまとめられているシンプルな部屋です。
カーテンやソファも、派手な色や柄など入っていないので、落ち着いた雰囲気を感じます。
テレビ後ろのレンガ模様の壁紙が、おしゃれさをプラスしています♪
カフェ風

出典:
RoomClip
小洒落た雰囲気のカフェのような印象のお部屋。
食器やキッチン雑貨を、あえて見せる収納棚に置くことでそれら自体もおしゃれなコーディネートの一部に取り入れています。
キッチンとの間に、窓のような黒いパーテーションが、より一層カフェの雰囲気を感じさせてくれる良い役割を果たしています♪

出典:
RoomClip
可愛らしさが溢れる、柔らかい雰囲気のカフェ風インテリアです。
ダイニングテーブルやダイニングチェアの脚が細いことで、空間が広く感じられますし、とってもおしゃれな印象を受けます♪
全体的に優しい色使いがされていて、壁のレンガだったり、間接照明などもアクセントになって、北欧カフェのようなおしゃれさがあります。
ナチュラル

出典:
RoomClip
木の温かみを感じるナチュラルモダンなお部屋です。
無駄なものがなくスッキリしていて、快適に過ごせそうなコーディネートですね♪
和風のソファやテーブルが、畳との相性も良く、癒し効果が期待できそうな素敵な空間です!
まとめ
今回は、おしゃれな部屋を作るコツ5選を詳しくご紹介してきました!
最後にもう一度おさらいしておきましょう!
1.部屋のテイストをしっかり決める
2.部屋の大きさ、形を意識して家具を配置する
3.ベースカラーやアクセントカラーを意識する
4.照明器具にこだわる
5.壁・床のデザインを変える
自分が作りたい部屋のイメージを持ちながら、いくつかポイントを押さえることを意識さえすれば、
おしゃれ部屋を作ることは、そんなに難しくないことがわかってもらえたかと思います!
おしゃれな部屋で過ごすだけで、毎日の生活が楽しくなったり、生活の質が上がったような気持ちになりますよね♪
今回の記事が、皆さんのお部屋作りの参考になれば嬉しいです!